運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

委員御指摘のように、まず、マイナンバーカードを活用したコンビニ交付サービスは、全国コンビニにあるキオスク端末住民票写しなどの各種証明書を手軽に取得できるサービスであり、平日、休日を問わず早朝から深夜まで利用することができ、住民利便性向上行政コスト削減にも資するものであると考えております。私もよく利用させていただいております。  

宮路拓馬

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

サービスは、現在でも各種証明書コンビニでの交付やe―Taxなどで活用されてございまして、今後も健康保険証としての利用を始め、デジタル・ガバメント実行計画に基づき、マイナポータルを通じて自らの薬剤情報医療費情報を閲覧することや、国等の機関が発行するカードとの一体化などに活用することが想定されてございます。

阿部知明

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そこで、マイナンバーカード国民取得一〇〇%への取組の強化や、取得する国民メリット、さらには、マイナンバーカード取得していない場合の現状のデメリットは何があるのか、そして、いろいろ既存の各種証明書と併用も含めて利用することも踏まえまして、今後、マイナンバーカードに各個人情報の集約を進める上でマイナンバーカードを持たない国民デメリットについてお伺いします。

高野光二郎

2020-05-15 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

そのため、私ども、全国コンビニで、平日、休日を問わず、早朝から深夜まで住民票写しなど各種証明書取得することができるコンビニ交付サービス拡大や、オンラインでの新規証券口座の開設、住宅ローン契約締結など、民間分野での利活用拡大に取り組んでまいりました。  

高原剛

2019-11-06 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

また、これも、きのうも水産の関係の中でもお話がありましたけれども、輸出証明書を出してほしいというのが今ふえていますし、原産地食品衛生各種証明書これは、でも、農水省に言うのか、厚生労働省に言うのか、あるいは都道府県に言うのか、各省にまたがって申請しなければならないから、非常に手間がかかるし、時間がかかるし、途中で諦めることもあるというような話もありました。  

武部新

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

例えば、東京都の北区は、マイナンバー制度導入による各種証明書コンビニ交付サービスの開始を理由に、二〇一八年九月末に七つの区民事務所分室の全廃を行いました。戸籍住民票印鑑証明などの発行各種収納事務を取り扱い、年間事務処理件数は十万件に及ぶというこの分室の廃止は、区民サービスの重大な後退ということで批判が寄せられております。  

塩川鉄也

2018-05-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

それから、水産加工施設HACCP対応等の推進や、大規模な拠点漁港におけます高度な品質、衛生管理体制構築等の支援、さらに、輸出先国地域によります各種輸入規制緩和撤廃に向けました協議、あるいは輸出に必要な各種証明書発行手続簡素化迅速化実施、こういったことを行っております。  

上月良祐

2018-03-20 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

実は、この間の日曜日に三浦市で低温卸売市場が竣工いたしまして、そこではマグロ専用市場ということになっておりまして、ここから輸出を頑張っていこうということを現地の人たちも話しておりましたので、そういう施設による対応、それから輸出先国地域による各種輸入規制緩和撤廃に向けた協議輸出に必要な各種証明書発行手続簡素化迅速化実施などを行っているところであります。  

齋藤健

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

事業主さんの方は、給与データと、それから扶養家族申請書及び各種証明書を収集いたしまして、それを税理士さんに頼んで年末調整を行う、行っていただく、こういったような流れになります。  税理士さんの方では、年税額の過不足を計算して、年末調整を完了させると同時に、ここに納付という手続が生じるかと思います。  

神田憲次

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

日本郵便におきましては、これまでも、全国にあまねく設置された郵便局のネットワークを活用しながら、住民票写し交付などの証明書交付事務マイナンバーカードを活用し、各種証明書発行することができるキオスク端末郵便局への設置、また高齢者安否確認などを行う郵便局のみまもりサービス全国展開などを実施してきているところでございます。  

巻口英司

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

具体的には、住民票戸籍証明書など各種証明書発行に必要なキオスク端末郵便局設置につきまして、市町村が自ら端末設置する場合には、郵便局が試験的に設置スペース維持管理業務無償で提供する、あるいは、日本郵便キオスク端末設置する場合には、まずは十局程度で試行的に設置し、コピー等有料サービス等も含めまして運営して、今後設置局拡大などを検討していくということになってございます。  

安藤英作

2017-04-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第14号

具体的には、住民票戸籍証明書など各種証明書発行に必要なキオスク端末郵便局への設置について、市区町村がみずから端末設置する場合には、郵便局が、試験的に、設置スペース維持管理業務無償で提供する。日本郵便設置する場合には、まずは十局程度で試行的に設置をして、コピーなどの有料サービスを含めて運営して、今後、設置局拡大を検討するということにしております。  

高市早苗

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

古賀大臣政務官 今御質問のございましたICチップを活用した自治体あるいは民間事業者動向という点でありますけれども、自治体動向においては、まず、住民票写し等各種証明書取得できるコンビニ交付サービスについてですけれども、ちょっと比較をしますと、昨年末、これは住基カードでのサービスであった時点と、そしてマイナンバーカードによる、ことしからの、三月末見込み時点を比較しますと、導入団体にして百団体

古賀篤

2013-11-12 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府参考人後藤収君) 外国からの対応でございますけど、外国企業から求められた追加検査に係る費用につきましては、今の中間指針におきましても、海外に在住する外国人と日本人の間には情報の格差、輸入拒否に関する損害の発生を回避する必要性等に鑑みれば、我が国の輸出品について検査原産地証明等各種証明書が求められる心理は一般的に合理的であるというふうに認められるというふうにされておりまして、それにのっとって

後藤収

2013-04-03 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

向井政府参考人 番号制度導入によりまして、住民票所得証明書等証明書添付省略ということは基本的に起こるということでございますので、その部分、自治体から見れば、発行する住民票所得証明書等各種証明書については交付が減ることになろうかというふうに思います。  ただ、現在わかっておりますのは、発行枚数の全て、トータルはわかっておりますが、その内訳交付目的ごと内訳というのは把握しておりません。

向井治紀